会社を辞めて突き付けられた、お金のことを話します。「学ぶ」編


私事ですが、ちょうど一年前に勤めていた会社を退職しまして。。

当たり前の話ですが、お金の問題に直面しました。

そうしてとった対応策のいくつかをブログに書いてきましたが、、

今回は”「学ぶ」編”と題して、

お金に関わる色んなことを

僕がどういう風に学んでいったのか。。

その試行錯誤の軌跡をお伝えします。

関連記事:



「学ぶ」が大事な理由

会社にはいろいろな部署があります。

たくさん人がいるから分業ができるんですね。

会社の部署を超簡単に2つに分ければ、

  • お金を稼ぐ人たち
  • お金を管理する人たち

に分かれると思います。

しかし、当然ながら、退職すると一人になるので、

分業できません

なので、お金を稼ぎつつ、

お金を管理しなきゃいけません。

ここで、問題なのが、

お金の管理方法は

誰も教えてくれないんです。

(「お金」の授業って、

超大事なのに小中高であんまり受けたことないですよね?)

だからこそ、この記事をみなさんに読んでほしいんです。

学んだものリスト

僕がどういう風にお金の勉強に取り組んだのか。。

以下にまとめます。

  • FP3級
  • ブログ
  • Youtube

大きくまとめるとこんな感じです。

案外手は届きそうですよね。

FP3級で学ぶ

FPとは

「ファイナンシャル・プランナー」のことです。

(くわしくはFP協会のHPをご覧ください。)

超ざっくりいえば「お金の相談に乗ってくれる人」です。

このFPですが、いくつか資格がありまして、

このうち最も初級編である「FP3級」が

お金の勉強入門にちょうどいいんです!

(僕もめでたく合格しました)

関連記事:FP3級は「お金入門」に丁度ええ

網羅しているジャンルは、

  • 社会保険
  • 税金
  • 民間保険
  • 投資
  • 関連法規

などなど、、、

なんとなく手が伸びない、

かつ、知らないってばれたら気まずいモノ

要所を押さえて勉強できます。

一番最初のきっかけにうってつけだと思うので、おすすめです!

ブログで学ぶ

本記事もブログですが。。笑

ブログが役立つのは、

各社の商品を比較するとき」です。

要は、ブログは口コミなんです。

例えば、「銀行の普通預金の利率を調べたい」とします。

検索すれば、ブログがたくさん出てきます。

そうすれば、

メガバンクとネットバンクの金利の違い

が歴然としていることがわかったりします。

あとは、iDeCoとかNISAの

投資先を決めたりするときにもブログはいいですね。

僕も色んなブログさんを見てから決めました。

ブログ閲覧の注意点

一つ注意なのが、

ブログにはアフィリエイト

という概念があるということです。

アフィリエイトとは、

「ブログで紹介したおかげで商品が売れれば、

そのブログにお金が入る」

という仕組みのことです。

この入るお金の額は商品ごとに結構違っていて、

報酬が高い商品を使ってもいないのにゴリ押ししているブログ

中にはあります。

特に、金融系の商品は報酬が高かったりするので、

「買わされるかもしれない」という意識を持って、

ブログを閲覧するのがいいと思います。

逆に、その意識を持ったうえで、

しっかり吟味して判断できれば、

とても精度の高い判断が可能だと思います。

(本ブログもアフィリエイトの仕組みを取り入れていますが
筆者が使って本当におすすめしたいものだけを掲載しています。)

Youtubeで学ぶ

Youtube。言わずと知れた動画閲覧サイトです。

この「動画」というのは、教材としてとても効率がいいのです。

というのも、

目と耳から同時に情報が入る上に、

静止がではなく動画ですから、

図示すればわかりやすい事柄も短時間でストレス少なくに頭に入れられます。

以下は、最もおすすめのお金学習動画です!

この前見て感動しました。

何回か見れば、「経済」というもののイメージが割としっかり掴めると思うので、ぜひ!

※動画で「クレジット」って言ってるのは、要は「ツケ」のことです。
借金とか、手形とかですね。

番外:セミナーに行く

この記事を書いている途中、

ほかに学ぶ方法ないかなーと思って探してみたら、

無料のセミナーを見つけたので早速行ってみました。

ファイナンシャルアカデミーの無料セミナーです。

くわしい感想は別の記事に譲ろうと思いますが、

マジで行ってよかったです。

超簡単にまとめると、

投資家の先生が
お金や投資に関する
基本を教えてくれる
無料の講座

です。

FP3級と同じようなお話をされるのかな、、と思いながら参加したんですが、

思ったより実践的突っ込んだ内容でした。

結構頻繁に開催しているみたいですし、

無料講座と言えど、ためになる情報はたっくさんあったので、

ぜひ一度参加してみることをお勧めします!

まとめ

こんな感じでこの1年間学んできました。

それを経て今思うのが、

お金に関する知識の不均衡は、損害に直結する

ということです。

そんなに重要な知識なのに、どこか日本には、

「投資家は楽をしていて、楽してお金を儲けるのはズルい」

という固定観念があって、

これが、一般の人を思考停止させて、

学ばなくしている、という問題点もありそうです。

あなたも、まずはネットからでもいいので、

勉強を始めてみてはいかがでしょうか!



関連記事:

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. […] 会社を辞めて突き付けられた、お金のことを話します。「学ぶ」編 […]