ファイナンシャルアカデミーの無料講座に行ってきたレポ


私事ですが、ちょうど一年前に勤めていた会社を退職しまして。。 当たり前の話ですが、お金の問題に直面しました。 そうしてとった対応...

↑の記事でちょろっと言いましたが、

先日、

ファイナンシャルアカデミーの無料講座

参加して来ました。

想像以上に刺激的だったので、

その内容や、嫌だったところ、良かったところを

お伝えしたいと思います!

概要

ファイナンシャルアカデミーさんは、

「お金の教養」を教えているスクールです。

超ざっくり言えば投資スクールです。

私が先日(2018年6月30日)参加したのは、その本チャン講座の導入編となる

無料の体験講座でした。

概要は以下です。

日時:2018年6月30日(土)
13:00〜17:00

場所:新宿

参加者:40人程度?

内容:

  • 家計管理
  • 株式投資
  • FX投資
  • 不動産投資
  • 受講の説明(軽く)

結論を言うと、

マジで行ってよかった!

って感じなんですが、

今回は、

  • 嫌だったところ
  • 良かったところ

の両面からお伝えしたいと思います!

嫌だったところ

イヤだ。。

まずは嫌だったところをお伝えします!

ちょっとだけうさん臭い

こういう、マネー系セミナーについて回る

うさん臭さ

は、確かにちょっとありました。

  • サラリーマンのマイナスイメージを強調しがち
  • セミナー終わった瞬間質問を捌く職員が巡回し始める

らへんかなぁ…。

変に疑ってしまう人がいてもおかしくない、と思います。

(実際に騙されているのかは関係なく)

入会するとなるとまあまあ高い

こちらの講座、正式に受講するとなると

ウン10万かかります。

セミナーの最後に、受講料の説明時間もあったんですが。

その瞬間だけ講師の方の口調が10倍速くらいになりました。

(これもセミナーあるある)

でも、

成功すれば、そんな金額安いし、

割と、高確率で成功するような密度の高い情報を与えてくれる(っぽい)ので、

終わった瞬間に多くの人が申し込んでいました

自己投資と思えば、高くない、

とは、頭では分かっていても、、

一瞬ひるみました。

「会社を辞める」というエサが露骨

これも、まあ常套句なんでしょうけど。

  • 会社に縛られる人生とはオサラバしよう
  • 悠々自適の生活が良い

みたいな価値観を押し付けられている感を感じて、、

これも前述のうさん臭さを助長しています。

(僕が会社員じゃないので響かないだけかもしれませんが)

なんか、こう、

  • そこで得たお金を使って出来なかった研究をする
  • めっちゃ募金する
  • 実家の酒屋の経営難を回復する

みたいな、

お金を準備できた先にある

更なる希望があるストーリーが欲しかったです。

(多分、講師の方にとっては、それは「再投資」なんだと思いますが。。)



良かったところ

いいじゃん!

次に、良かったところです!

体験講座なのに、突っ込んだ内容だった

無料講座とは思えない情報量でした。

FP3級みたいな感じなのかな?

と思って参加しましたが、

かなり実践的な内容だった印象です。

例えば、

  • 家計管理のレシートの分け方
  • 株の銘柄選ぶときのポイント
  • 株のチャートの見方の指標
  • 不動産投資の交渉の話

等々。

裏を返せば、

今回の情報は飽くまで氷山の一角で、

その奥にある情報量の多さを予感させる講座でした。

投資って奥が深そうですね。。

大きく期待を超えてくれたので、超満足でした。

「絶対的な中立性」

これは、ファイナンシャルアカデミーさんも大きくウリにしていました。

普通、無料のセミナーというと、

どこかの金融機関が主催していて、

「うちの商品買ってくださいよ〜」

って超遠回しに言うものが多いらしいんですが。。

ココは、そういった金融商品を一切出していないので、

中立性を保っている、とのことです。

僕も、「確かに」と思いました。

どういうことかと言うと、

ファイナンシャルアカデミーさんは

「質の高い情報を与えるほど、儲かる」

ワケです。

なぜなら、

卒業生の実績を広告として使えるからです。

実際、無料講座で渡されるパンフレットには、

卒業生で投資本を出している人を載せていました。

だから、信頼性は高めであると思います。

講師の方の質が高い

これには細かく2点あります。

面白い

話が上手かったんです。

何でも落語が好きとのことで。。

「えーっと」「あのー」とかの

所謂、「言葉のヒゲ」がほぼなかったです。

だからこそ、頭に入ってきやすくて、

長丁場でしたが全然眠くなりませんでした。

(寝ている人は何人かいましたが。。笑)

自身が投資家である

これデカいですね。

普通に講座を聞いてたら、

投資で稼げたんで、サラリーマン辞めました

ってさらっと言われて。

一瞬で見る目変わりました。

(性根腐ってますね、僕。)

まとめ

ずらっと書きましたが。

長所短所考慮しまして、

僕が出した結論は、

騙されたと思って行ってよかった!!

みんな一回行ってみるべき!!

って感じです。

とりあえず、

これで一記事書いて皆に知らせたい!

と思うくらいには面白かったです。

では。